マーチャンダイザーのやりがいとは

ファッション商品やコレクションの企画から生産、販売までひと通りかかわり、さまざまな仕事を行なっていくマーチャンダイザーは、ファッション業界の中でも高い人気を誇っている職種です。
そしてマーチャンダイザーは、幅広い業務にかかわっていくことから、多くのやりがいに満ちています。
そこでこのページでは、マーチャンダイザーの仕事のやりがいとは、そして仕事を目指していくために必要なこととはなんなのか、見ていきたいと思います。

マーチャンダイザーのやりがい

マーチャンダイザーのやりがい多くのマーチャンダイザーはすぐに職に付けるわけではなく、多くはさまざまな部門を経験してから担うことになります。
そのため、スタートラインの多くは百貨店や専門店、路面店などの小売業(ショップスタッフなど)が挙げられます。
そして、多くの職種や部門を経て、ファッション業界における「ファッションを生み出していく立場」から「ファッションを広めていく立場」いずれで先頭に立つこととなります。
このような立場だからこそ、マーチャンダイザーは日々の業務の中で、さまざまなやりがいを感じることとなります。
ファッション業界内での立場を確認してきたところで、仕事でのやりがいについて見ていきましょう。

ファッションの仕事に一通り携れる

まずは何と言っても、ファッション業界の仕事に一通り携わることができることがやりがいとして挙げられます。
マーチャンダイザーは、新しいコレクションを企画するためのマーケティングから、さまざまなスタッフの声を聞きながら企画をまとめ、生産から販売まであらゆる工程にかかわっていきます。
企画を考える段階のときは形として整えるまで多くの声や数字と向き合い、生産の段階ではコストをかけずにより良い商品を生産するために計算をしていく、そして流通をしていくときにどのような売り方をしていけばいいのかなどさまざまなことを考えていきます。
当然、この一連の流れにすべてかかわっていける数少ない職種であることから、日々の仕事にやりがいを感じることが出来ます。

最新のトレンドをいち早く知ることができる

さらに、最新のトレンドをいち早く知ることができるという意味でもやりがいを見出すマーチャンダイザーもいます。
日々新たなファッションアイテムを開発していくために、さまざまなトレンドを見ていく機会が多くあります。
そして、そのトレンドの中から自社で担当しているファッションブランドに合うものはどれか、どのような展開をしていけばいいのかを、さまざまなスタッフとともに決めていきます。
この過程で、最新のトレンドをいち早く知り、また、次のトレンドを作っていくというのは、マーチャンダイザーならではのやりがいと言えます。

商品の評価をさまざまな形で見れる

そしてやりがいの中で、もっとも多くのマーチャンダイザーがやりがいを感じると感じるときとして挙げていることが、商品の評価をさまざまな形で見ることができることです。
ファッション業界の中でも、幅広い業務を担当しているからこそ、さまざまな形で評価を見ることができます。
主に以下のようなタイミングで評価を見ることができます。

  • コレクションを発表したタイミング
  • 商品が雑誌やWebメディアなどに掲載されたとき
  • 多くの顧客から直接ショップスタッフや公式サイトに感想が送られたとき

さまざまな形で自分の商品への評価を見ることが、マーチャンダイザーのやりがいに繋がっているんですね。

マーチャンダイザーになるには

マーチャンダイザーになるには行なっている多くの業務の中から、どんなやりがいがあるのかを確認してきたところで、ここからは仕事をしていく上で必要なものについて解説していきます。
やりがいの部分でも触れたように、マーチャンダイザーはファッション業界のあらゆる部分にかかわっていくことから、ファッションの制作から流通、さらには多くの商品に関する知識を持っていることが大前提となります。

さらに、先々どのようなアイテムやカラーが流行り、担当しているブランドがどのような要素を取り入れていけばいいのかといった、市場や顧客をリサーチするための力も求められます。
いずれも、ファッション関連の専門学校や大学、短大などで学びながら、ファッションのトレンドを読むための目を養っていくことが重要になっていきます。
マーチャンダイザーに求められるスキルについて、詳しく見ていきましょう。

必要なスキル

ファッション業界のすべての工程にかかわっていくこととなるマーチャンダイザーは、求められるスキルも多くあります。
まず、もっとも求められることはマーケティングに関連するスキルです。
マーチャンダイザーは、先々のアイテムをどの程度売れるのかを想定しながら、企画を整えていく立場であることから、日々の売上などの係数を管理しながら、自身の店舗から百貨店などの小売業、もしくはフィールドワークでマーケットを分析していく力が必要です。
さらに、ファッション業界内だけではなく、さまざまな人々と幅広くかかわることから、コミュニケーションを多く交わしていくための力も求められます。
そして、多くの情報から自社ブランドのコレクションの企画を整え、かかわっていくスタッフをまとめていく力もあると、よりプロジェクトを進めやすくなるでしょう。
また、海外に赴くこともあるので、英語や中国語などの語学力があるとより良いでしょう。

求められる資格

マーチャンダイザーを目指すとき、国家資格や民間資格などといった形の資格を取得する必要はありません。
しかし、マーケティングや企画、生産、販売と多くの業務をしていく上で、多くのファッションの知識や技術が求められることから、マーチャンダイザーはさまざまな資格を持っているとより仕事を円滑に進めることができるようになります。
マーチャンダイザーが仕事をしていく上で持っておくと良い資格としては、「ファッションビジネス能力検定」や「色彩検定」、「カラーコーディネーター検定」や「TA(テキスタイルアドバイザー)」や「TES(繊維製品品質管理士)」などが挙げられます。
これらの資格に加え、販売の中で行なう仕入れやマーケティングに関する知識として「販売士」、社外の人々と多く接していくことから「ビジネス能力検定」なども取得しているマーチャンダイザーも見られます。

さまざまな業務を担当していくこととなるマーチャンダイザーとしては、多くの資格を通してファッションに関するあらゆることを学んでいきながら、日々のトレンドを追っていくための目を養っていくことが大切と言えるでしょう。

まとめ

ここまでマーチャンダイザーのやりがいについて見ていきましたが、いかがだったでしょうか。
ファッション業界全体にかかわることから、さまざまなやりがいを抱く機会が多い職種であること、そして求められていることが見えてきたのではないでしょうか。
ファッション商品の企画から生産、販売とあらゆる仕事にかかわっていくためにも、ファッションの知識や技術や、多くを生かすためにさまざまな知識を吸収していけるように一歩進んでみてはいかがでしょうか。

>>マーチャンダイザーにご興味がある方はこちら

この記事を執筆したエスモードなら就職率は約90%以上!

エスモードでは毎年卒業生全員が、デザイナー・パタンナーなどの専門職で就職しています。

デザイナー、パタンナーを育成する総合学科では、各学生を理想のキャリアに導くカリキュラムが組まれています。このカリキュラムの実践を通して、流れの激しいファッション産業界で即戦力として通用する人材を育成することで、他の追随を許さない圧倒的な就職実績を誇っています。ご興味がある方はぜひ下記リンクをご確認くださいませ。

エスモードジャポン 広報部
ESMOD InstagramESMOD twitter https://esmodjapon.co.jp

エスモードは、東京恵比寿にあるファッションの学校です。 フランス・パリで世界初のファッション専門教育機関として1841年に開校。 現在は世界13か国に19校あり、その日本校であるエスモードジャポンの広報を担当しています。 世界のネットワークを生かした情報発信とファッション業界について解説していきます。

エスモードジャポン 広報部
ESMOD InstagramESMOD twitter https://esmodjapon.co.jp

エスモードは、東京恵比寿にあるファッションの学校です。 フランス・パリで世界初のファッション専門教育機関として1841年に開校。 現在は世界13か国に19校あり、その日本校であるエスモードジャポンの広報を担当しています。 世界のネットワークを生かした情報発信とファッション業界について解説していきます。