KOCHE(コシェ)|「クチュールを着る」注目の若手ブランド

ファッション業界では、数々の若手ブランドが誕生しています。
ファッション好きの人でも、まだチェックしきれていないブランドがあるかもしれません。

今回は、パリで創業された注目の若手ブランド・KOCHE(コシェ)を紹介します。
独自のスタイルを確立し、サスティナブルファッションも取り入れているKOCHEの魅力を見ていきましょう。

KOCHEはどんなブランド?コンセプトは?

KOCHEは、「着られるクチュール」をコンセプトにしたファッションブランドです。
デザイナーは、エンポリオ アルマーニやクロエなど数々の大手メゾンで活躍してきたクリステル・コーシェ氏。

フランスの伝統的なクチュールにストリートやスポーツの要素を加え、オリジナルのスタイルを確立しています。

これは、幼い頃からスポーツが好きだったというデザイナーのバックグラウンドが影響しているそうです。
また、KOCHEではカッティングやパターンを大切にした服づくりをしていて、「コムデギャルソンやヨウジヤマモトからも影響を受けている」とデザイナーが語っています。

コムデギャルソンはどんなブランド?各ラインの特徴と購入方法
ヨウジヤマモト-3つの視点からブランドを解説

KOCHEの歴史

KOCHEの歴史

KOCHEは2015年にパリで創業された、比較的新しいブランドです。
2016年春夏コレクションからパリ・ファッションウィークに参加し、クチュールとストリートが融合したファッションを発表しました。

ファッションだけでなく、ショーの演出も話題に。
まず会場は、地下街やアーケード街などパリの街中でした。
またモデルも、国籍や性別、体型を問わず起用され、多様性を重視したショーとなりました。

同年、ブランドは日本へ進出。
ハイエンドなスポーツ・カジュアルを軸にアイテムを提案する、「H BEAUTY&YOUTH」の期間限定ショップにて販売されました。
2017年春夏シーズンには東京ファッション・ウィークに参加し、日本でも徐々に認知度が上がってきています。

KOCHEのアイテム

コンセプトが「着られるクチュール」だけあって、KOCHEには日常にも取り入れやすいアイテムがそろっています。

Tシャツ

KOCHEでは、異素材をパッチワークしたTシャツがたびたび登場しています。
中でも注目されたのが、スポーツウェアを再利用してコラージュしたTシャツです。
リサイクルではなく、元の製品よりもさらに価値を高める「UP CYCLING」という考えを元に作られています。

キャップ


KOCHEのキャップは、New Eraとのコラボがきっかけで話題になりました。
正面に大きく「K」のロゴ、側面にNew Eraのロゴが施されています。

2022年春夏コレクション

KOCHEの2022年春夏コレクションのテーマは「ニュークラシック」。
ストリートやカジュアルの要素をあまり出さず、エレガントな雰囲気のアイテムを発表しました。

職人の手作業によるフェザーやクリスタルをドレスの裾にあしらうなど、精巧なディテールが特徴的です。
鮮やかなパステルカラーやビビッドカラーを基調にした、華やかなコレクションとなりました。

「ティンダー」とのコラボを発表


ショーの中では、マッチングアプリ「ティンダー」とのカプセルコレクションも発表しました。

未使用で回収された生地を再利用し、高品質なプリントを施したTシャツなどをお披露目。
KOCHEとティンダーは共に多様性の価値観を大切にしているため、性別に関する表記のないジェンダーニュートラルなコレクションとなっています。

KOCHEのサスティナビリティ

サスティナブルというと、環境やエコのイメージを強く持つ人も多いと思います。
実際、KOCHEでもリサイクル素材を使用するなど、環境に優しい服作りに取り組んでいます。

しかしKOCHEが最も大切にしていることは、「ダイバーシティとインクルージョン」です。
ダイバーシティとインクルージョンとは、1人ひとりの国籍、性別、体型の多様性を大切にし、誰かを排除することなく1つの世界を作っていくこと。

ショーに多様なモデルを起用したり、ジェンダーニュートラルなコレクションを発表したりといった取り組みは、KOCHEが大切にしているサスティナビリティの現れなのです。

まとめ

KOCHEは、「着られるクチュール」をコンセプトにしたファッションブランドです。
また、多様性を大切にしているサスティナブルファッションブランドでもあり、ショーの演出やコレクションからKOCHEの信念が伺い知れます。

サスティナブルファッションは、いま日本でも注目のジャンル。
「気になるけど、何から始めよう」と迷っている人は、まずはこちらの記事でサスティナブルファッションの基礎知識や代表的なブランドを学ぶのがおすすめです。

注目のサスティナブルファッションとは。おすすめのブランド

この記事を執筆したエスモードなら就職率は約90%以上!

エスモードでは毎年卒業生全員が、デザイナー・パタンナーなどの専門職で就職しています。

デザイナー、パタンナーを育成する総合学科では、各学生を理想のキャリアに導くカリキュラムが組まれています。このカリキュラムの実践を通して、流れの激しいファッション産業界で即戦力として通用する人材を育成することで、他の追随を許さない圧倒的な就職実績を誇っています。ご興味がある方はぜひ下記リンクをご確認くださいませ。

エスモードジャポン 広報部
ESMOD InstagramESMOD twitter https://esmodjapon.co.jp

エスモードは、東京恵比寿にあるファッションの学校です。 フランス・パリで世界初のファッション専門教育機関として1841年に開校。 現在は世界13か国に19校あり、その日本校であるエスモードジャポンの広報を担当しています。 世界のネットワークを生かした情報発信とファッション業界について解説していきます。

エスモードジャポン 広報部
ESMOD InstagramESMOD twitter https://esmodjapon.co.jp

エスモードは、東京恵比寿にあるファッションの学校です。 フランス・パリで世界初のファッション専門教育機関として1841年に開校。 現在は世界13か国に19校あり、その日本校であるエスモードジャポンの広報を担当しています。 世界のネットワークを生かした情報発信とファッション業界について解説していきます。