ファッションコーディネーターの仕事とは
近年、ファッション業界で働きたい人の中には「ファッションコーディネーター」という仕事を目にする人も増えてきているのではないでしょうか。
しかし、ファッションコーディネーターとはどんな仕事なのか、いまいち見えてこないという人もきっと多いと思います。
そこで今回は、ファッションコーディネーターとは一体どんな仕事なのか、ご紹介していきます。
ファッションコーディネーターの仕事
でははじめに、ファッションコーディネーターとはどんな仕事なのかお話ししていきたいと思います。
ファッションコーディネーターの仕事とは、大まかに説明をするとさまざまな場でコーディネートやアイテムの取り入れ方、さらには着こなしのためにどうすればいいのかといった提案やアドバイスを行なっていく仕事です。
そして、ファッションコーディネーターは勤務する部門によって仕事の内容が変わっていくことも特徴として挙げられます。
勤務部門には店舗での販売を行っていくといった販売促進関連の部門(以下:販売系)、本社などで商品の企画に携わる商品企画、開発部門(以下:企画系)の2種類に分けられます。
そこで、販売系、企画系に分けて、どのような仕事をしているのかを見ていきましょう。
販売系の場合
店舗で顧客に接客
まず1つ目は店舗で顧客に接客することです。
店舗に訪れた顧客に対し、接客を通して希望するテイストのコーディネートを提案していきます。
その時に着ているファッションに合うコーディネートだけではなく、どのようなときに取り入れようかを考えているのか、カラーはどのようなものをよく取り入れているのかといったことをヒアリングしながら、商品を紹介していくなど行なっていきます。
そのため、顧客が何を求めているのか、そしてどの商品をどう勧めていけば良いのかと言ったことを判断しながら勧めていく必要があります。
ディスプレイや商品展開の提案
2つ目はディスプレイや商品展開の提案をすることです。
店舗の顔となるディスプレイを、ブランドのイメージに合うように考案し、ディスプレイを変更していくことも、ファッションコーディネーターの役割です。
ディスプレイを通し、店舗全体をブランドイメージに整えていくこととなるため、とても重要な役割を果たすこととなります。
そして商品の展開も、どの商品のどのカラーが売れているのかを売上実績を確認しながら決めて、どの商品をメインに展開するかを定めたら、本社の方へ発注をかけます。
いずれの業務も、顧客の来店へとつないでいくためにとても重要な仕事となるので、しっかり整えていきます。
販売方法のアドバイス
3つ目は販売方法のアドバイスを行なっていくことです。
接客を主に行うショップスタッフなどに対し、さまざまなアドバイスを行っていくこともファッションコーディネーターの仕事です。
接客をするときはどのような着こなしをすればいいのか、もしくは商品をどのように勧めていけばいいのかといったことを主にアドバイスしていきます。
企画系の場合
広告などのコーディネート考案
まず一つ目は広告などのコーディネート考案です。
ブランドのイメージとなるビジュアルや、商品カタログなど、社外に向けた広告用のコーディネートを考え、コーディネートをすることもファッションコーディネーターの仕事です。
社外の広告はブランドの方向性を多くの人に見てもらうための大切なものであり、ブランドの方向性を定めるといっても過言ではありません。
そのため、ファッションデザイナーやマーチャンダイザーなど、商品開発に関わった人々の意見を交えながら行なっていくことが多い傾向です。
コレクションのコンセプト提案
2つ目はコレクションのコンセプト提案です。
自社ブランドのシーズンコレクションを固めるときに、どのようなアイテムやカラーを取り入れて行くと良いのかといったことを提案することも仕事として挙げられます。
しかも、多くのトレンドや現状もっとも売れているアイテムはなんなのかを情報収拾し、研究して言った上で自社ブランドに合うものを提案しなければなりません。
そのため、少しでも自社ブランドのイメージに合う提案をする必要があるため、日々の研究が重要となっていきます。
次のコレクション用の情報収集
3つ目は次のコレクション用の情報収集をしていくことです。
先ほどまで挙げていた仕事を見ての通り、ファッションコーディネーターはコーディネートだけではなく、さまざまな提案をする必要があります。
そのため、日々の情報収集やマーケット調査を欠かさず行なっています。
情報収集はコレクションや展示会に足を運ぶだけではありません。
百貨店やショッピングモールなどでライバルのブランドがどのように展開しているのか、さらには日々街ゆく人たちがどんなものを取り入れているのかを見て行きます。
そのため、ファッションコーディネーターは多くの情報を収集し、どのようなアイテムを取り入れるべきかを判断する力が必要となっていきます。
有利になる資格とは
最後に、ファッションコーディネーターが持っておくと有利になる資格について見ていきましょう。
ファッションコーディネーターは、なるための資格はありませんが、ファッション関連の知識(販売やアイテム、縫製など)を持っていると証明できる資格を取得することで、就職や転職などで有利に運ぶことができます。
取得すると良い主な資格は下記3つです。
- ファッションビジネス能力検定
- カラーコーディネーター検定
- ファッション販売能力検定
また、近年販売系や企画系では海外の人々と接する機会も増えてきています。
そのため、TOEICなどの語学力があることを示すことができる資格も持っているとよりファッションコーディネーターとしての活躍が期待できるでしょう。
まとめ
今回はファッションコーディネーターの仕事について見ていきましたが、いかがだったでしょうか。
販売系と企画系で仕事内容が異なること、そして持っておくと良い資格について見えてきたと思います。
ファッションコーディネーターの仕事についてより活躍できるように、日々のファッションのコーディネートやトレンドを注目しながら、ファッションの知識を身につけていけるように大学や専門学校などに通ってみてはいかがでしょうか。
ファッションコーディネーターになりたい方におすすめの記事はこちら
この記事を執筆したエスモードなら就職率は約90%以上!
エスモードでは毎年卒業生全員が、デザイナー・パタンナーなどの専門職で就職しています。
デザイナー、パタンナーを育成する総合学科では、各学生を理想のキャリアに導くカリキュラムが組まれています。このカリキュラムの実践を通して、流れの激しいファッション産業界で即戦力として通用する人材を育成することで、他の追随を許さない圧倒的な就職実績を誇っています。ご興味がある方はぜひ下記リンクをご確認くださいませ。
中央校