テキスタイルデザイナーの仕事とは
テキスタイルデザイナーはファッションの生地(テキスタイル)をデザインする、ファッション業界の中でも大きな役割を果たしています。
しかし、テキスタイルデザイナーの仕事は生地のデザインを行うだけではなく、実はさまざまな仕事を行なっている職業でもあります。
そこでこのページでは、テキスタイルデザイナーは一体どんな仕事をしているのか、一つ一つみていきたいと思います。
テキスタイルデザイナーの仕事
それではまず、テキスタイルデザイナーの仕事について見ていきましょう。
テキスタイルデザイナーの仕事は大まかに分けると、3つに分類することができます。
テキスタイルのデザインを行う
まず1つ目はテキスタイルのデザインを行なっていくことです。
テキスタイルデザイナーの仕事でもメインと言えるこの仕事は、ただデザインを行うだけではありません。
プロジェクトやコレクションのコンセプトやデザインに合うデザインの色や柄、さらには織り方や染色方法を決めていきます。
生地によって発色や質感、風合いなどが変わっていくため、仕上がった見本を確認し、修正があれば修正を行うほか、デザインを決め直していきます。
プロジェクトやコレクションに関わるスタッフ全員が納得のいくテキスタイルを、プロジェクトやコレクションにある商品すべての分を行なっていくため、業務量も多い傾向です。
しかし、自身で商品の基である生地を作り出すので、もっともやりがいを抱く部分であるというテキスタイルデザイナーも多い傾向です。
素材の企画を立てる
2つ目は素材の企画を立てていくことです。
ファッション業界はトレンドを見極めながら作り出していくことが基本となっていますが、それは生地や素材の部分でも言えることです。
生地や素材のトレンドとは、色や柄はもちろん、糸の番手、組織、原料、さらには仕上げや風合い、生地幅と幅広いです。
これらを市場のターゲットごとに分析を行い、用途ごとに企画を立てていきます。
ファッションのトレンドをうまく取り入れた素材を作り出せるように、ファッションデザイナーや社内外のプロジェクトスタッフと繰り返し打ち合わせを行なっていきます。
素材の仕入れ
3つ目は素材の仕入れを行なっていくことです。
サンプルを製作するために、取引先である生地問屋や縫製工場に足を運び、求めている織物や染色の技術を探し出すことも、テキスタイルデザイナーの大切な仕事です。
取引先は近場だけでなく、遠方である場合も多いので、出張をすることもしばしばです。
そして携わっているプロジェクトやコレクションのアイテムによっては、日本国内でできないケースもあるため、その場合は海外出張を行います。
より良い商品を作り出すために、この仕事もとても重要なものです。
フリーランステキスタイルデザイナーの場合
フリーランスのテキスタイルデザイナーの場合、多くは共同開発という形でメーカーやブランドのプロジェクトに加わって仕事を行なっていきます。
先ほど挙げた仕事を組織に属さず行うため、より高い知識や技術といった実力、さらには実績やキャリア、そしてデザインを行なっていくための設備が必要です。
さらに、テキスタイルデザイナーとして積極的に営業活動や金銭面の管理を行なっていく必要があるため、より仕事の量は増えていきます。
しかし、フリーランスだからこその出会いや人脈もできていくということもあるため、やりがいを感じる人も多いようです。
まとめ
今回はテキスタイルデザイナーの仕事はどのようなものがあるのかをテーマに見ていきました。
生地(テキスタイル)のデザインを行うだけではなく、生地や素材の企画を立てる、さらには仕入れを行うなど、動く機会がとても多い仕事であるということが見えてきたと思います。
そして自分が手がけた生地が商品となり、実際販売されるという達成感を得ることで、よりやりがいを持つことができます。
ファッションの基となる生地を生み出していく技術や知識を、大学や短大、専門学校などで身につけ、テキスタイルデザイナーとして活躍してみてはいかがでしょうか。
この記事を執筆したエスモードなら就職率は約90%以上!
エスモードでは毎年卒業生全員が、デザイナー・パタンナーなどの専門職で就職しています。
デザイナー、パタンナーを育成する総合学科では、各学生を理想のキャリアに導くカリキュラムが組まれています。このカリキュラムの実践を通して、流れの激しいファッション産業界で即戦力として通用する人材を育成することで、他の追随を許さない圧倒的な就職実績を誇っています。ご興味がある方はぜひ下記リンクをご確認くださいませ。
中央校