プロダクトマネージャーの仕事とは
ファッション業界の生産をあらゆる方面から支えているプロダクトマネージャーは、業界内でも注目され、人気の高い職業として挙げられています。
しかし生産をどんな風に支えているのか、仕事の内容が見えてこないという人も多いのではないでしょうか。
そこでこのページでは、プロダクトマネージャーが一体どんな仕事をしているのかについて、お話ししていきたいと思います。
目次
プロダクトマネージャーの仕事
では、プロダクトマネージャーの一つひとつ仕事を見ていきましょう。
商品の生産管理
1つ目は商品の生産管理です。
プロダクトマネージャーは自身が関わっているプロジェクトの商品すべての生産管理を行っていきます。
そのため、一着ではなく複数であることがほとんどなので、その量は多くあることに加え、生産管理の内容も幅広く、さまざまなものがあります。
まず挙げられるのが商品を作るために数量の管理です。
生産計画を元にマーチャンダイザー(MD)とともに、品番やカラー、サイズ別に商品の生産数を最適な量に算出していきます。
そして商品管理で大切なものが、必要な生地や素材、副資材などの調達です。
ただ調達するだけではなく、いずれもプロジェクトに合わせてイメージに合ったものを選びながら必要量を割り出し、そこから生産量分を工場に発注していきます。
数が過不足、もしくは過剰にならないようにちょうど良い数を読み解くことも、プロダクトマネージャーの大切な役割です。
納期管理
2つ目は納期管理です。
プロダクトマネージャーの仕事の中でも、もっとも重要視されるのがこの納期管理です。
プロジェクトの生産計画通りに進行できるように、それぞれの商品をいつまでに生産できる状態までにするか、もしくは本生産を行える段階にする、さらには生産された商品が適したタイミングで販売できるように自社や店頭に届けるようにといったように、さまざまな納期を管理していきます。
生地や素材、副資材を提供する企業、生産を担当する工場、そしてプロジェクトに関わるスタッフなどに対し、納期に間に合うように情報共有を行ったり、時には交渉を行ったりするのもプロジェクトマネージャーの仕事です。
生産計画通りに進め、顧客の元に商品を届けられるようにするためにも、大切な仕事です。
品質管理
3つ目は品質管理です。
プロダクトマネージャーは生産に関わるさまざまな対応するとお話ししましたが、商品の品質管理を行っていくことも担当していきます。
プロジェクトで関わっているそれぞれの商品が、安定した品質を保って生産されているのか、そしてより高い品質で生産できるように向上するように努めていきます。
もし顧客からクレームがきたとき、工場や運搬方法などの自社の生産ラインのどこに不備があったのか、そして不備をどう改善していけば良いのかといったことを、品質管理のスタッフと調べていくことも行っていきます。
依頼した工場への指示出し
4つ目は依頼した工場への指示を出していくことです。
生産を依頼している工場に対し、さまざまな指示を出す、もしくは打ち合わせを行っていくこともプロダクトマネージャーの役目です。
商品の生産がどこまで進んでいるのかといった進捗を確認することももちろんですが、仕上がった段階で商品の見本(サンプル)がどの程度の品質で作られているかをプロジェクトのスタッフや工場のスタッフとともにチェックしていきます。
そしてこの品質を保ちながら、決められた納期までに納品できるかを確認し、関わっている人々に情報をシェアしていきます。
以上がプロダクトマネージャーの主な仕事です。
このほかに打ち合わせ用の資料製作、会議に参加するなどの仕事もあるので、プロダクトマネージャーの仕事は多忙と言えますが、その分とてもやりがいのある仕事と言えます。
では、そんなプロダクトマネージャーの仕事に向いている人とはどんな人がいるのか、チェックしていきましょう。
プロダクトマネージャーに向いている人
高いコミュニケーション能力
まず1つ目は高いコミュニケーション能力です。
仕事の内容を見ての通り、プロダクトマネージャーは多くの人々と関わっていきます。
社内のプロジェクトに関わるスタッフとの打ち合わせを行っていくだけではなく、時には社外の取引先や工場などとの交渉を行うなどのこともあります。
そのため、人見知りをせず多くの人々と関わり、良好な関係を築いていけるようなコミュニケーション能力を持っている人だと、プロダクトマネージャーとして働くためにはとても大切な要素といえます。
ファッションの幅広い知識
2つ目はファッションの幅広い知識を持っている人です。
プロダクトマネージャーはファッションの生産に関するさまざまなことに関わっていきます。
そのため、ファッションのアイテムに関する知識や、生地や素材、副資材、さらには加工することでどのような風合いになるのかといった知識、そして生産で使用されている機械や生産方式などを把握することが非常に大切です。
知識を有していることで、どのように進めていけばより効率よく生産ラインを保ち、より品質の高い商品を生産し続けることができるかを考えることができます。
プロダクトマネージャーのアシスタントとなり、現場で経験を積むことで知識を得ることも良いですが、やはりファッション関連の学校に通ってあらかじめ知識をつけた上で仕事を行っていったほうが効率的でしょう。
まとめ
今回はプロダクトマネージャーの仕事について見ていきました。
ファッション業界の生産をあらゆる方面から支えているプロダクトマネージャーの仕事がどのようなものか、見えてきたのではないでしょうか。
より良い生産ラインを提案していけるようになるために、まずはファッション関連の大学や短大、専門学校に通い、ファッションに関する視野を広げていってみてはいかがでしょうか。
この記事を執筆したエスモードなら就職率は約90%以上!
エスモードでは毎年卒業生全員が、デザイナー・パタンナーなどの専門職で就職しています。
デザイナー、パタンナーを育成する総合学科では、各学生を理想のキャリアに導くカリキュラムが組まれています。このカリキュラムの実践を通して、流れの激しいファッション産業界で即戦力として通用する人材を育成することで、他の追随を許さない圧倒的な就職実績を誇っています。ご興味がある方はぜひ下記リンクをご確認くださいませ。
中央校