
ENTRY
OPEN CAMPUS
サマーフェスティバル
『ESMOD TOKYO』が行う夏の祭典! 他に真似の出来ないESMODメソッド、国内最高峰の教育水準。 世界のファッションにつながる道がここにはある。 なぜ卒業生の90%以上がデザイナー、パタンナーになれるのか? そのすべてを体感できるイベントが『ESMOD SUMMER FESTIVAL』です。 ファッションショー、体験授業、在校生や講師との交流会で あなたもESMODの世界観にふれてみてください!
■ 7月27日(日)
体験授業の紹介
① ミニボディで3Dアプローチを学ぼう
3Dアプローチとは?
デザイナーが創造性を広げるために行う「3Dリサーチ」という手法。異なる生地を自由に組み合わせてマネキンにドレープし、新たな表現やボリュームを探るプロセスです。布を使って頭の中のイメージを具体化します。
② デジタルで学ぶデザインプロセス(14:30〜16:45)
CLO 3Dを使って、デザインの立体感(ボリューム)を表現する方法を学びます。
※こちらの体験授業のみ14:30〜16:45となります。
③ 立体裁断でブラウスを作ろう
<立体裁断・トップス編>自分の感覚を生かしながら 布が立体的に出来上がっていく過程で、感性を磨いていきましょう!
④ 立体裁断でスカートを作ろう
<立体裁断・ボトムス編>立体を学ぶことで、平面製図の理解も深まる。1枚の布から広がるアイディアを体感してみよう!
立体裁断とは?
布を直接ボディ(マネキン)にあてることで、ボリュームやラインの美しさを読み解く目を養います。数字に頼らず、自分の感覚でバランスを見つけ、審美眼を養うことが、エスモードが提唱するメソッドの一つです。
■ 7月28日(月)
体験授業の紹介
① ウィンドウ・テクニックでデザインアプローチを学ぼう
ウィンドウ・テクニックとは?
ファッションデザインにおける「ウィンドウ・テクニック」は、デザインアイデアを生み出すための創造的なアプローチやブレインストーミング手法のひとつです。これは「窓越しに見る」ように特定の要素や視点に集中することで、デザイナーがデザインの一部分を切り取って詳細に分析し、それを新しい形で再解釈・組み合わせることを促します。
② シルクスクリーンで作るオリジナルTシャツ
この体験授業では、シルクスクリーンの基本技術を学びながら、インクを使ってTシャツに直接プリントします。デザインの準備からプリントの仕上げまで、丁寧にサポートしますので初心者でも安心です。
※シルクスクリーンをしたいTシャツをご持参ください。
③ メンズクロージングの構造を学ぼう
メンズファッションの基礎をしっかり理解するために、洋服の構造やパターン作りのポイントを学びます。シャツの仕組みを知ることで、自分だけのデザインやスタイリングの幅が広がります。
ENTRY