BLOG

エスモードブログ

浴衣ワークショップ | SUMMER FESTIVAL DAY 1

エスモード・東京校では、7月27日(土)から7月31日(水)まで「サマーフェスティバル」が開催されました。
本日は、初日(27日)の「浴衣ワークショップ」の様子をレポートします。

サマーフェスティバルって?
7月27日(土)から7月31日(水)の5日間にわたってエスモード・東京校で開催されたオープンキャンパスイベントです。
エスモード・東京校で学べる授業や技術を
知っていただくことはもちろん、
夏ならではのクリエイティブで楽しいファッション体験を
していただくことを目的に、
ワークショップやトークショーといったプログラムが行われました。

Day1は浴衣ワークショップ
浴衣ワークショップでは、帯を手作りし、持参した浴衣とコーディネートを組んでみます。
そして最後は、学校の近隣で開催される「恵比寿駅前盆踊り」へ浴衣で参加!
このワークショップは、今年エスモード・東京校に設立された「着物クラブ」の学生と先生方の全面協力のもとで開催されました。
「着物クラブ」は、着物に関心を持つ学生たちが集い、
着物の基礎を学びながら、自分らしい着こなしや着物制作を行うクラブです。
今回のワークショップで制作する帯のデザインや生地の組み合わせは、「着物クラブ」の学生と先生方が考案しました。

まずは浴衣に詳しくなろう
ワークショップは、先生方のレクチャーからスタート。
浴衣はいつから着る?どんな種類がある?など、意外と知らないことばかり。
着始める時期について、江戸(現在の東京)では、神田祭や山王祭が終わる6月以降に着る風習がありました。
また、浴衣は素材や染め方などによってさまざまな種類があります。代表的な素材には、綿、麻、絹が挙げられます。
染め方やデザインに目を向けると、身近なプリント浴衣のほか、本染浴衣や絞り浴衣などもあります。

知識を深めると、ただ着るだけでなく、その背景やこだわりを感じながら楽しむことができますね!
浴衣への熱が高まってきたところで、いよいよ制作に移ります。

帯を作ってみよう
先生方が帯の作り方を実演し、
参加者の皆さんも制作を開始!
皆さんの作品を交えて、その工程をご紹介します。

①まず、用意された生地の中からお気に入りを選びます。
チュールやシルバー、デニムなど、帯になるのが想像つかないものばかり。エスモードの先生方の洋風なセンスが感じられました。

②次に、生地を縫い合わせます。
参加者の中にはミシン初心者の方も多くいましたが、
先生方や学生スタッフに教わりながら、みなさん丁寧に縫い上げていました。

③楽しいアレンジタイム!
リボンやフェルトなどを自由に使い、
オリジナリティを追求していきます。
さすがはおしゃれ好きのみなさん、
帯一つでも一人ひとりの個性がよく現れていました。

④完成!
さっそく浴衣を着てコーデを組んでみました。


こちらはスエード生地を用いた帯のコーデ。
同じ生地で作られたお花の飾りが、帯の模様のようにも見えますね。


二色の帯とチュールが、浴衣のお花の色とリンクして統一感◎(左)
シルバーの帯は、シンプルな浴衣と相まって目にも涼やかです。(右)

着替えて撮影会
ステージの上で一人ずつ記念撮影!
参加者には修了証も渡されました。

浴衣でお祭りへ!
オリジナルの浴衣コーデで、
お祭りもさらに楽しくなりそう!
ESMODの洋風なファッションセンスと、
夏の風物詩「浴衣」を掛け合わせた、
サマーフェスティバルの幕開けにふさわしいイベントでした🎐

キーワード:#エスモード・東京校 #esmodtokyo #サマーフェスティバル #オープンキャンパス #浴衣ワークショップ #手作り帯 #ファッションインターナショナルスクール #ファッションスクール


今回の担当講師
植松先生     テキスタイル講師
坂本先生     3年生モデリズム講師
シェルミーン先生 1年生モデリズム講師
和代先生     土曜コースモデリズム講師


次回のオープンキャンパスは
9月14日「無駄のないワンピースを作ろう〜ZERO WASTE PATTERN」

初心者から参加OK!
衣類を作る際には、どうしても生地のはぎれやゴミが出てしまいます。
今回は生地の無駄を最小限に抑えるパターン作成「ゼロウェーストパターン」をコンセプトに、
環境に優しく、資源の効率的な使用を考えたワンピースを作ります。
お楽しみに!


ライターのプロフィール
Wako
ESMOD TOKYOでインターンをする大学4年生。
ファッション系学生団体「Keio Fashion Creator」を通じ、2年間エスモードで服作りを学びました。
エスモードの魅力は、「絶妙な規模感」にあると感じています。

資料請求

個別ガイダンス

出願・入試

資料請求

個別ガイダンス

出願・入試