資料請求
ABOUT
エスモードについて
180年以上におよぶエスモードの歴史は、1841年に世界のファッションの中心の一つであるパリ校の開校から始まりました。
以来、優れた技術力と創造力、そして独自のインターナショナルネットワークにより世界のファッションスクールの最前線に立ち続けています。
エスモードでは、スティリズム(デザイン)とモデリズム(パターンメーキング)が融合された、コンセプトから製造までのクリエイティブなプロセスを総合的に学ぶことができます。全くの未経験者でも、プロフェッショナルになるための創造力・知識・技術を習得することが可能です。
インターナショナルネットワーク
世界12カ国・18校のエスモードネットワーク
長い歴史の中で培ったエスモードのカリキュラムを世界共通ベースとし、その国・学校ごとの文化やノウハウを融合させた教育を行なっています。
定期的な国際会議で世界のファッションの事情、最新のメソッドなどを共有することで、革新的で現代性のある教育に還元しています。
また、学生は外国語での授業を受けることにとどまらず、世界のエスモード校間の短期留学を通し、新たな価値観に触れることができます。
エスモードの歴史
19世紀、ナポレオン3世の宮廷服飾師だったアレクシス・ラヴィーニュがフランスのパリに世界初のファッション専門教育機関を創設。これが、エスモードのはじまりです。
彼は世界で初めてマヌカン(人台)とメジャー(巻尺)を考案した発明家であり、平面裁断を理論化することで、ファッションを産業に導く変革を起こしたイノベーターでもありました。
その遺産と革新的精神は180年以上たった現在でも、世界12カ国のエスモードで受け継がれています。
経験豊富なプロの講師陣
エスモード東京校の講師の多くがコレクションブランドでの経験を持ち、現役で活躍するプロフェッショナルです。
オートクチュール(オーダーメイド)からプレタポルテ(既成服)までキャリア背景も多彩で、出身国もさまざまなエスモードの講師陣だからこそ、学生それぞれの目標に向けて多角的かつ効果的な指導をしています。
-
ロマン ウネルルRomain Urnel
スティリズム Stylism
-
土岐 幸子Sachiko Toki
モデリズム Modelism
-
シャルミーン アハメドShermeen Ahmed
モデリズム Modelism
-
坂本 輝彦Teruhiko Sakamoto
モデリズム Modelism
-
トーマ ヴァスールThomas Vasseur
アートディレクター Art Director
-
青山 明美Akemi Aoyama
モデリズム Modelism
-
原田 弘美Hiromi Harada
西洋服飾史・西洋染色史 Western fashion and Textile history
-
室井 健Ken Muroi
ビジュアルデザイン Visual Design
-
加藤 和代Kazuyo Kato
モデリズム Modelism
-
荻野 善子Yoshiko Ogino
モデリズム Modelism
-
鄭 貞子Sadako Tei
クロッキー Life Drawing
-
後藤 寛司Hiroshi Goto
モデリズム Modelism
-
川島 伊和夫Iwao Kawashima
スティリズム Stylism
-
土岐 洋太Yota Toki
モデリズム Modelism
-
エロディ ビュレットElodie Burette
スティリズム Stylism
-
植松 章子Shoko Uematsu
テキスタイル Textile
-
青鹿 知恵子Chieko Aoshika
モデリズム Modelism

キャリア(就職・進路)
国内外において高い就職実績があります。自分の思考を確実に表現するためのプレゼンテーション能力や卓越した技術力を磨くことで業界からの評価は高く、卒業生は大手企業やクリエイター企業で、デザイナー、パタンナーといった専門職で就職しています。
また、多くの卒業生が日本国内にとどまらず、フランスを始めとする海外のラグジュアリーブランドで活躍しています。
世界のファッション業界の中で、エスモードのプロフェッショナル教育が評価されていることの表れです。
- Top
- エスモードについて