ハンドメイドの副業の始め方まとめ
趣味のひとつとしてハンドメイドを楽しんでいる人は多いですよね。
「できた作品たちを売りたい!」
「本業があるから副業は難しいのかな?」
「そもそも稼げるものなの?」
このような疑問にお答えしつつ、副業でハンドメイドを始める方法をご紹介します。
どんな作品が人気なのか、確定申告や本業との兼ね合いなど、気になるところも要チェック!
成功させるための秘訣もお教えします。
目次
副業におすすめ!人気のハンドメイド作品
ハンドメイド作品の種類はとっても豊富にあります。
できれば多く売って稼ぎたいと思ったり、自分のハンドメイド作品は売れ筋なのか気になったりしますよね。
そこでここでは、副業にはどんな作品が人気なのかおすすめをピックアップしてみました。
大人・子ども限らずファッション系は王道!
洋服などのファッションアイテムは、ハンドメイド作品の王道。
Tシャツやワンピースなど自分でオリジナルのデザインをして販売をしている人も多いようです。
また、洋服だけに限らず、バッグや帽子などのファッション小物も人気があります。
編み物が得意な方は、ニットやかごバッグなどを作るのもいいでしょう。
何個あっても困らないアクセサリー系も人気
ファッション系に続いて人気なのが、ピアスやネックレスなどのアクセサリー系。
洋服を作るには、ミシンや縫製の知識が必要になりますが、アクセサリー類は比較的身近にあるもので作ることができます。
ハンドメイド初心者が始めるには、取組みやすいジャンルです。
ただし、作りやすい=多くの商品があるということなので、よりオリジナリティのあるもの、完成度の高いものが求められるでしょう。
オリジナル感のある財布・小物類は狙い目
ファッションやアクセサリーなどに比べると、少し技術が必要になる財布や小物類も人気の商品です。
テクニックが必要な分、ライバルが少ないため、競争率が下がるので売りやすいというメリットがあります。
スマホケースや石鹸などの雑貨なども人気がある商品です。
スマホケースは、オリジナルのデザインを作ったり、写真を加工して作ったりする人もいます。
洋服と同じような感覚でその日の気分で付け替えている人もいるようなので、人気のラインナップにあがっています。
ハンドメイド作品を売る方法
副業としてハンドメイド作品を売るなら、比較的時間に余裕をもって自由に売買ができるネット販売がいいでしょう。
全国のどこへでも送ることができ、好きなタイミングで作品をアップすることができます。
ネットで作品を売る方法は、全部で3つ。
それぞれの詳細を見ていきましょう。
webのハンドメイドマーケットで売る
Web上で、ハンドメイドの作品ばかりを集めているマーケットで売る方法があります。
よく耳にするサイトで言うと、「minne(ミンネ)」「Creema(クリーマ)」などです。
ハンドメイド作品を目当てにクリックする人ばかりなので、すこし高めの設定でも売れるという特徴があります。
一方で、経験や認知度がない場合には埋もれてしまうこともあるようです。
フリマアプリで売る
ハンドメイド販売サイトとしてもうひとつおすすめなのは、フリマアプリ。
「メルカリ」や「ラクマ」などが該当アプリになります。
こちらのアプリでは、ハンドメイド作品だけなく、自宅にある不用品なども出品されています。
多くの人が見るフリマアプリで認知度を高めて、顧客がつくようになったらハンドメイドマーケットに移行するという人が多いようです。
ネットショップを開業する
実店舗ではなくネットショップなら、手軽に費用を抑えてハンドメイド作品を販売することができます。
ただし、ネットショップを開いたからといってすぐにたくさんの人が見てくれるわけではなく、アクセスを増やす工夫をして存在を知ってもらわなければ売れません。
SNSで本アカウントもしくは、公開設定したハンドメイドアカウントを作り、商品を掲載してみるなど、たくさんの人の目に触れる工夫をしてみましょう。
ハンドメイドの副業に関するよくある疑問を解決!
続いては、ハンドメイド副業を始めたいけど、本業と掛け持ちして大丈夫なのかについてや、確定申告は必要なのかについてまで、よくある疑問をまとめてみました。
ハンドメイドの副業は稼げるの?
副業にするからには、儲けが欲しいですよね。
大事なのは、経費と作成に要した時間を加味した価格設定をすること。
経費としては、材料費、アプリや販売サイトの手数料、梱包資材代、配送費を計算しておきましょう。
さらに必要なのが「作成時間」。
例えば1時間かかった作品の設定金額を1,000円にした場合、単純に時給が1,000円ではなく、そこから経費を引くと、実質の利益はほとんど残らないなんてことも…。
かといって、高めの金額設定をすると売れないという事態にもなってしまいます。
ハンドメイド副業で稼ぐためには、赤字にならずに利益を出せるかつ、売りやすい金額の設定が大事なポイントになるでしょう。
会社にバレない?
本業の会社によっては、規則として副業は禁止しているところもあります。
その場合に副業がバレると都合が悪いですよね。
バレてしまう要因としては、確定申告によって住民税に変化が生じる、SNSや販売サイトの情報、噂話などが挙げられます。
確定申告については、次に詳しく説明しますね。ネット販売する場合には、特定商取引法に基づく表記の記載が義務となっているため、本名や住所の記載が必要になります。
会社の同僚などがあなたの名前を検索したときに、販売サイトがあがってきてバレてしまうというケースもあるのだそうです。
他会社を経由して販売など、本名を出さずにできる方法もあるので調べてみましょう。
確定申告は必要?
ハンドメイド副業では、年間で20万円以上の所得が発生すると、確定申告をする必要が出てきます。
ただしこの20万円は、単純に売上が20万円ではなく、売上から経費を差し引いた収益のことを指しているので要注意しましょう。
ハンドメイド副業を成功させるカギは技術力のステップアップ!
ハンドメイド作品はアプリやネット販売など市場も幅広く、手軽に始められることからライバルはたくさんいます。
その分求められるのはクオリティの高さ。
個人でスキルアップするのには限界があるので、スクールで技術を磨くのもおすすめです。
ESMOD JAPON(エスモード ジャポン)なら、スキルアッププログラム土曜コースがあるので、平日は仕事の人でも休みの日を活用して技術を磨くことができます。
ほか作品との差別化を図るためにも、スクールで技術力を磨いて、ハンドメイド副業を充実させてみてはいかがでしょうか?
この記事を執筆したエスモードなら就職率は約90%以上!
エスモードでは毎年卒業生全員が、デザイナー・パタンナーなどの専門職で就職しています。
デザイナー、パタンナーを育成する総合学科では、各学生を理想のキャリアに導くカリキュラムが組まれています。このカリキュラムの実践を通して、流れの激しいファッション産業界で即戦力として通用する人材を育成することで、他の追随を許さない圧倒的な就職実績を誇っています。ご興味がある方はぜひ下記リンクをご確認くださいませ。
中央校