岡山デニムの魅力-歴史ある国産ジーンズについて

世界中のジーンズ愛用者から人気を集めている岡山デニム。

人気の理由は、世界でもトップクラスの品質の高さにあります。

海外メーカーが岡山に勉強のために訪れ、岡山産のデニムにこだわった海外メーカーも数多く存在します。

今では「デニムの聖地」とも呼ばれるようになった岡山とデニムの歴史、その魅力を紹介していきます。

岡山デニムとは

古くから繊維の町として栄えていた岡山県倉敷市児島にて、日本で初めてジーンズ開発がスタートし、生まれたのが岡山デニムです。

日本を代表するデニムであり、デニムを好むイメージが強いアメリカなどでも人気があります。

世界中で岡山デニムが採用されるほど高品質なのが特徴です。

岡山デニム誕生の歴史

井原地区(井原市周辺)と児島地区(倉敷市)の両地域から生産されるデニムの総称を「岡山デニム」とすることが多いです。

それぞれを個別に井原デニム・児島デニムと区別して呼ぶこともあります。

井原地区と児島地区でそれぞれ発展してきた歴史とともに、岡山デニム誕生の歴史を紹介します。

江戸時代の井原地区

井原地方は、江戸時代に藍の栽培が活発に行われたことから藍染織物が活発に生産され、井原の名産品として有名に。

厚地の藍染錦織物が大量生産されるようになり、その丈夫な性質から学生服や作業服として愛用されていました。

その中の「裏白」と呼ばれる、表面が藍色で裏が白の厚地織物が、偶然アメリカでデニムと呼ばれる生地と同じものだったのです。

これが国産デニムのルーツといわれています。

明治時代の児島地区

一方、倉敷の児島は綿花の栽培が活発に行われていたため、繊維産業が発展していきました。

明治時代には足袋の製造の他、中国や朝鮮半島に向けて細幅織物の輸出を開始。

ここから学生服・ジーンズといった現在の主要製品の発展につながっていきます。

学生服の生産減少が、岡山デニム誕生のきっかけに

児島地区では、1963年のピークを超えると学生服の生産は減少してしまいます。
それに代わって台頭したのがジーンズです。

当時、学生服を扱っていたマルオ被服(現:ビックジョン)が先駆けでジーンズ開発に取り組んだのです。

しかし、当時のアメリカで使われていたデニム生地は硬く、履き心地が良いものではありませんでした。

そこで履き心地の良さを追求し、生地を柔らかくするために洗い加工の技術が岡山で誕生し、1973年に倉敷紡績が初めて国産のデニム生地を生産。

以上の歴史から、岡山県ではジーンズの生産が盛んになり、世界的なデニム・ジーンズの聖地となりました。

岡山デニムの魅力

岡山デニムの魅力

岡山デニムの魅力は、長い年月をかけて培われてきた職人の知識や経験・技術力にあります。

職人による素晴らしい技術と新しい可能性を追求する多大な努力があってこそ、今の岡山デニムが存在します。

その岡山デニムの魅力とは一体どこにあるのでしょうか。

藍染め

岡山デニム最大の特徴にして魅力とも言える藍染め。

藍染めによって作られる岡山デニムは、天然藍ならではの美しい青色。

糸を染める際、わざと中側を染めずに白く残す「芯白」と呼ばれる染色技術は、海外でも高く評価されています。

この染色技術によって経年変化を楽しめるだけでなく、履けば履くほど味が出て自分だけのデニムになっていくのが最大の魅力です。

セルヴィッチ(赤耳)

セルヴィッチとは、赤耳とも呼ばれる生地の耳(生地の端)のこと。

ジーンズをロールアップした際に少しだけ見えるセルヴィッチがアクセントになることも。

セルヴィッチデニムはシャトル織機(旧式力織機)でなければ織ることができず、職人だけに許された技術です。

岡山のジーンズ職人達が高い技術を継承し続けたからこそ、世界的に愛されるブランドになったと言えます。

機能性

井原地区で作られるデニムは様々な種類のものが開発されています。

  • セルヴィッチデニム
  • 合成繊維を組み合わせたストレッチデニム
  • ジャガードなどの柄物やシルクやレーヨンを使用したもの
  • 温感やクール体感など機能性を追求したもの
  • 原料(オーガニックコットンetc.)や染料(草木染めetc.)にこだわったもの

岡山デニムは進化を止めず、現在のものよりも更に良いものを追求し続けています。

高品質

岡山デニムは、製品づくりのためのほとんどの工程を地域で完結できます。。

製品づくりの工程は、紡績→染め→織り→裁断→縫製→加工となりますが、岡山には各工程を専門にする工場があります。

それぞれが連携することで、他では簡単に真似のできない高品質で安定した生産が可能になっているのです。

岡山デニムを使ってバッグが作れる

岡山デニムを使ってバッグが作れる

エスモードジャポンでは、現在夏に向けて様々な講座を準備しています。

2022年の夏季はサマーセミナーとして岡山デニムを扱った講座も開設 。

7/30(土)開催の「岡山デニムでマイトートバッグを作ってみよう」では講師をお招きし、実際に岡山デニムを使ってトートバッグを作っていただくことができます!

「岡山デニムに触れてみたい」、「ものづくりをしてみたい」といった方のご応募を心よりお待ちしています。

この記事を執筆したエスモードなら就職率は約90%以上!

エスモードでは毎年卒業生全員が、デザイナー・パタンナーなどの専門職で就職しています。

デザイナー、パタンナーを育成する総合学科では、各学生を理想のキャリアに導くカリキュラムが組まれています。このカリキュラムの実践を通して、流れの激しいファッション産業界で即戦力として通用する人材を育成することで、他の追随を許さない圧倒的な就職実績を誇っています。ご興味がある方はぜひ下記リンクをご確認くださいませ。

エスモードジャポン 広報部
ESMOD InstagramESMOD twitter https://esmodjapon.co.jp

エスモードは、東京恵比寿にあるファッションの学校です。 フランス・パリで世界初のファッション専門教育機関として1841年に開校。 現在は世界13か国に19校あり、その日本校であるエスモードジャポンの広報を担当しています。 世界のネットワークを生かした情報発信とファッション業界について解説していきます。

エスモードジャポン 広報部
ESMOD InstagramESMOD twitter https://esmodjapon.co.jp

エスモードは、東京恵比寿にあるファッションの学校です。 フランス・パリで世界初のファッション専門教育機関として1841年に開校。 現在は世界13か国に19校あり、その日本校であるエスモードジャポンの広報を担当しています。 世界のネットワークを生かした情報発信とファッション業界について解説していきます。