パタンナーとデザイナーの違いって?
ファッションの知識を生かした職に就きたいと考えてはいるものの、パタンナーやデザイナーの違いも分からないという方もいるのではないでしょうか。
パタンナーとデザイナーの違いを知ることで、自分が向いているファッションの職業について、より理解することができます。
この記事で詳しく解説していきますので、ぜひ参考にしてみてください。
目次
パタンナーとデザイナーの仕事の違いとは?
パタンナーとデザイナーは、担当している仕事が異なります。
まずは仕事の内容を確認し、興味がある方を学んでいくのがおすすめです。
それぞれの仕事をもっと詳しくみていきます。
デザイナーの仕事について
デザイナーの仕事は、着想から最終的な衣服までの、衣服一つ一つやアクセサリーなどに至る細かな部分も含めたクリエイティブプロセス(創造過程)全体を主導し、デザインを作って監督することです。
スタイル、シルエット、カラー、生地などに関する次シーズンの初期コンセプトやアイデアを考え出し、それらに従って主に描画という方法でオリジナルの衣服やアクセサリーを作っていきます。
また、作成したデザインを製品としてどのように作るべきか正確に指示を出すことも重要な仕事となっています。
パタンナーの仕事について
パタンナーの仕事とは、デザイナーが作ったデザイン画を受け取り、それを基に衣服のパターンを制作し、サンプルを作っていくことです。
工場へ依頼するための縫製指示書の作成も行います。
主に、デザイン画の2Dを3Dの形にしていきます。
平面製図や立体裁断で形出しをし、デザイナーと共にトワルチェックをします。
その後、修正をし、工業パターン化すると共に仕様を考え、仕様書の作成をし、サンプルを工場に依頼します。
ファーストサンプル、展示会サンプル、量産と修正を重ねてより商品の完成度をあげることが求められます。
パタンナーとデザイナーに必要なスキルの違いとは?
デザインを元に衣服を作り上げていくパタンナーと、衣服に関する全てのデザインを考えるデザイナーでは、仕事の内容自体が異なります。
そのため、求められるスキルは多少変わってきます。
パタンナーとデザイナーに必要なスキルには、どのような違いがあるのでしょうか。
デザイナーに必要なスキルについて
デザイナーになるために必要なスキルは、主に以下です。
- ファッションとトレンドへの情熱を持っている
- 衣服を引き立たせる色彩とテキスタイルを見る目
- 独創的なデザインを思いつくような想像力
- 優れたコミュニケーションスキル
- 几帳面さ
デザイナーは、まずファッションとトレンドへの情熱が必要不可欠です。
情熱がなければ、衣服を引き立たせる色彩とテキスタイルを見る目はなかなか育たず、独創的なデザインも思いつけないからです。
また、デザインに関する情報を発信できる優れたコミュニケーションスキルを持っていると同時に、常に几帳面でいることも求められます。
パタンナーに必要なスキルについて
パタンナーに求められるスキルは、主に以下です。
- 表現力
- 服の作りを研究する情熱
- 優れたコミュニケーションスキル
パタンナーも表現者です。
デザイン画をどれだけ良い形に表現できるかは、パタンナーの腕にかかっています。
シルエットやボリュームの表現、着心地やゆとりの配分、新しい縫製始末の提案と、そのデザイン画にどう提案できるかで、商品のクオリティーは変わります。
常に色々な角度から服の作りを研究し、自分の引き出しを増やすことが大切です。
また、正確な指示出しをするための優れたコミュニケーションスキルも求められます。
パタンナーとデザイナーになるための方法の違いとは?
将来、パタンナーまたはデザイナーになりたい!という気持ちになったものの、どうやったらその職業に就くことができるのか分からないと不安ですよね。
そこでここからは、パタンナー、デザイナーになるためには、どのような道を選択するのがいいのか、具体的な方法を確認していきましょう。
パタンナーになるための方法
パタンナーは技術職になるため、知識のない状態ではなれません。
パターンと呼ばれるデザインの型紙を製作する技術を身につけるために、ファッションを専門に学べる学校で学ぶのが一般的です。
学校では、やり方だけではなく考え方を学ぶことができる分、意味が理解しやすくなるため、身に付くスピードも早くなります。
また、就職試験の前に、学校の先生と対策を練ることも大切です。
的確なアドバイスをもらうことで自信が持て、実力が発揮できるようになります。
デザイナーになるための方法
デザイナーも技術職になるために、知識が何もない状態では就職出来ません。
デザイナーとしての独創性や、足りないスキルをしっかり指導してもらえるファッション専門の学校で学ぶのがおすすめです。
在学中に、インターンシップなどでプロの現場での経験と共に技術を磨くことも最善と言えます。
また、ファッションデザイナーとしての就職試験では、作品のポートフォリオを準備する必要があります。
今のトレンドを意識できるように、常に情報収集をしていくことも求められます。
パタンナーとデザイナーに向いている人の違いとは?
パタンナーやデザイナーを目指す人の中には、自分にその仕事が向いているかどうかを知りたい方もいらっしゃるでしょう。
パタンナー、デザイナーに向いている人の特徴をあげてみたので、参考にしてみてください。
パタンナーに向いている人
パタンナーになることに適している人は次のとおりです。
- 服が好きな人
- まずは大前提として。好きこそものの上手なれです。
- 服の構造に興味が持てる人
- パタンナーは服の構造から考えるため、興味がないと難しいです。
- 平面と立体が関連付けられる人(訓練で身に付きます。)
- 平面に描かれたデザインを立体で創造するパタンナーに必要なスキルです。
- 提案の出来る人
- 指示通りに動くだけでなく、自分のアイディアを伝えることも大事です。
- 服にも人にも愛情が持てる人
- 服を身につける人の幸せを考えてワクワクする人は、向いています。
デザイナーに向いている人
デザイナーになることに適している人は次のとおりです。
- コミュニケーションが得意で、アイデアを明確に伝え、(着想となる)刺激を受けることができる人
- この仕事には、対人コミュニケーション力も欠かせません。
- 前向きな姿勢を持っている人
- 思い通りにいかなくても、落ち込まない性格の人は、向いています。
- 整理整頓ができている人
- デザインも整理整頓も、秩序正しく配置するという観点で似ています。
- 創造および革新を行うことができる人
- デザイナーには、世間にムーブメントを起こせるようなセンスが必要です。
- 問題解決ができる人
- 壁にぶつかった時も自分の力で乗り越えられる人は、向いています。
- チームとして、そして個人として働くことができる人
- チームの中でも一人でも対応できると、デザイナーの仕事の幅が広がります。
パタンナーやデザイナーを目指すなら
パタンナーやデザイナーを目指すのであれば、専門の学校で基礎から学ぶことが大事です。
独学でパタンナーやデザイナーになれないわけではありませんが、専門の学校であれば、わからないことは講師の方にすぐに質問できる上、学校の設備も存分に使いながら勉強ができます。
基礎をしっかりと学ぶのであれば、ファッションを専門に学べる学校に入学するのがいいでしょう。
そこでおすすめしたいのが、恵比寿にある「エスモード」です。
卒業後、即戦力になれるようにカリキュラムが組まれており、留学生や外国人講師も多い在籍しているとても刺激的な環境でファッションについて学ぶことができます。
まとめ
平面のデザインから実際に形にしていくパタンナーと、そのデザインを0から生み出すデザイナー。
仕事内容は異なりますが、どちらも、尽きることない発想力と独創力が重要な仕事です。
オリジナリティ溢れるアイディアは、様々な経験によって育まれます。
未経験者や経験者、外国籍の方など多くの価値観に触れることができる環境は、エスモードならでは。
パタンナーやデザイナーを目指すなら一度、エスモード ジャポンのオープンキャンパスに足を運んでみてはいかがでしょうか。
この記事を執筆したエスモードなら就職率は約90%以上!
エスモードでは毎年卒業生全員が、デザイナー・パタンナーなどの専門職で就職しています。
デザイナー、パタンナーを育成する総合学科では、各学生を理想のキャリアに導くカリキュラムが組まれています。このカリキュラムの実践を通して、流れの激しいファッション産業界で即戦力として通用する人材を育成することで、他の追随を許さない圧倒的な就職実績を誇っています。ご興味がある方はぜひ下記リンクをご確認くださいませ。
中央校